[[index.html|一言芳談抄]] 巻之下 ====== 52 有云はく心戒上人常に蹲踞し給ふ・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== [[ndl_ichigon051|<>]] 有(あるひと)云はく、「心戒上人(しんがいしやうにん)((平宗親の法名。[[:text:hosshinju:h_hosshinju7-12|『発心集』7-12]]参照。))、常に蹲踞(そんきよ)し給ふ。或る人、そのゆゑを問ひければ、『三界六道(さんがいろくだう)には、心やすく尻さしすゑて居るべき所なきゆゑなり』と云々」。 [[ndl_ichigon051|<>]] ===== 翻刻 ===== 有云心戒上人(しんがいしやうにん)。つねに蹲踞し給ふ。或人(あるひと)其故(そのゆへ)を問(とひ)けれ は。三界(さんがい)六道(だう)には。心やすくしりさしすへて。ゐるべき 所なきゆへ也云々/ndl2-2l https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/2583391/1/2