[[index.html|醒睡笑]] 巻2 賢だて ====== 9 老父ありたださへかすむ目もとの暮れ方に二階より降りんとする・・・ ====== ===== 校訂本文 ===== [[n_sesuisho2-098|<>]] 老父あり。たださへかすむ目もとの暮れ方に、二階より降りんとする。下に息子この居けるを客人かと思ひ、ひたもの慇懃(いんぎん)に請(しやう)じけり。 後に、「私で候ふ」と申せば、「そちとは始めよりわれも知りたれど、『わがやうなる公界(くがい)知らずは、ちと仕付けを教へん』とて、それに言うたよ」と。 [[n_sesuisho2-098|<>]] ===== 翻刻 ===== 一 老父あり唯さへかすむ目もとの暮かたに二階   よりをりんとする下にむすこの居けるを   客人かとおもひひたものいんぎんに請しけり   後に私て候と申せはそちとは始めよりわれも   知たれと我やうなるくかいしらすはちと   仕付ををしへんとてそれにいふたよと/n2-50l